蛇の頭

とても鮮やかな色彩の瑪瑙です。こんな色になるなんて、本当に不思議です。
瑪瑙特有の渦巻き模様もしっかりと見えて、お気に入り。
そして、どう見ても蛇の頭にしか見えません。
目も口も、鼻の穴もしっかりとあります。
色もすごいし三角形なので、きっと毒蛇。
瑪瑙は結晶が肉眼では見えないせいか、鉱物らしくなく、
そのせいか、興味を覚えない人も多い様ですが、私は結構好き。
色合いとその模様。特に渦巻き模様が入ると、とても有機的な感じがします。
強い光を当てると、ちょっと発光しているのではと言った感じに見える所も好きです。
石に入った光がぼわっと、色々な方向に出るからなのでしょう。
触った感じにも不思議な感触があります。肌当りが優しいのです。
初めて手にした時には、ちょっと驚いてしまいました。
割れた角で怪我をしないかと、心配していた位だったのです。
河原で拾うので、川ズレしているせいなのかも知れません。
見た目や手触りからして、瑪瑙が生体の一部分の様な気がしてなりません。
石の産地は山の奥にあるので人に出会う事は稀ですが、これはのどかな田園風景の中を
流れる河原で拾うので、散歩している人、下校途中の人、工事をしている人など
多くの人に出会いました。とてもくつろげたひとときでした。
★茨城県常陸大宮市産